※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団(スターダンサーズ・バレエだん)は、1965年に創立された東京都港区南青山を拠点とするバレエ団。理事長:石坂泰彦)。略称はスタダン、SDB。
当初はアメリカン・バレエを上演することを目的として、寄せ集めの人材で構成された。コンテンポラリー作品に特色がある。長らく代表は太刀川瑠璃子だったが、2003年秋、小山久美にバトンタッチされた。芸術監督に、厚木凡人、鈴木稔など、個性的な人材が集まっており、クラシック作品中心の日本のバレエ団では異色の存在であろう。1996年にピーター・ライトを芸術顧問に迎えた。
太刀川瑠璃子(1927-2008、東京都出身、東京女学館卒)は、8歳より小沢恂子舞踊研究所で舞踊を始め、戦後、小牧正英に師事、小牧バレエ団のプリマを務めた。小牧の妻でもあったが1963年に離婚、退団。1964年、バレエ団の所属に関係なく、岡本佳津子、小川亜矢子ら当時のトップダンサーを集めたガラ公演「スター・ダンサーの競演によるバレエ特別公演」を開催し、1965年には同じくダンサー競演によるアントニー・チューダー・バレエ特別公演を開催、当初は公演のたびにダンサーを集めていたが、その後スターダンサーズ・バレエ団を創立。日本のバレエ普及・発展に尽くし、昭和音楽芸術学院校長を経て同校の後身昭和音楽大学の副学長も歴任した。俳優の太刀川寛は弟。